「新たな出会いの形を提案するメタバース婚活イベント」
本記事では、メタバース婚活イベントを開催された株式会社日本旅行と雲仙市の担当者様にお話を伺いました。
メタバース婚活イベントを開催した感想を教えてください。
メタバースを活用することで、これまでにないユニークなイベントとなり、多くの参加者から「新しい形の出会い」として楽しんでいただけました。一方で、「操作が少し難しかった」という声もあり、次回に向けた改善ポイントも見つかりました。
メタバースを活用した婚活イベントを企画した背景を教えてください。
地理的条件により移動が負担となることから、メタバースでのイベントが有効と判断しました。また、コロナ禍を経て「新しい出会いの形」を模索していた中で、V-expoを用いた婚活イベントという提案が企画に繋がりました。
V-expoを選んだ理由は?
参加者がスマートフォンで簡単にアクセスできる点です。特にアプリ不要の手軽さが、多くの参加者を惹きつけるポイントとなりました。
集客において工夫した点はありますか?
SNSを活用した情報発信を中心に、日本旅行、雲仙市、協力企業が連携して集客活動を行いました。独身者への個別案内やターゲット層を意識したアプローチが、集客成功の要因となりました。
イベント内容はどのように構成されましたか?
イベントは2時間にわたり以下の流れで進行しました。
1、操作説明
2、1対1のトークセッション
3、マッチング
はじめに操作説明を行った上で、参加者がリラックスして交流できる場を提供しました。
今後、V-expoやメタバースの活用についての展望は?
メタバースは、地域の課題を解決するツールとして今後さらに活用される可能性があります。他の自治体イベントや婚活以外の分野にも、メタバースの導入を積極的に検討していきたいと考えています。
まとめ
地理的制約を解消する婚活の新しい形
自宅から気軽に参加できるメタバースが、多くの参加者に好評。
手軽に参加可能な環境
スマートフォンやPCで簡単アクセス。アプリ不要の利便性が大きな強み。
イベント成果
参加者10名から1組のマッチングが成立。地域課題の解決と新しい出会いの形を両立。