株式会社IHI様 アカデミー開校セレモニーin メタバース!
本記事では、V-expoでアカデミー開校セレモニーを開催された株式会社IHI様にお話を伺いました。
想定していたよりも簡単に開催することができました
アカデミー開校セレモニーをメタバースで開催してみていかがでしたか?
大規模なメタバースのイベントは初めてで当初はハードルが高そうに思いましたが、想定していたよりも難しさを感じることなく開催することができました。
主体的に参加できる点がよかった!
参加者の反応はいかがでしたでしょうか?
メタバースは初めてという人も多かったのですが、皆問題なく参加できました。新しい試みにワクワクしたとの声も寄せられました。また、空間内で場所(席)を自分で選んだり、アバターを選択したり、他の参加者と個別に交流できるなど、従来のオンライン会議よりも主体的に参加できる点が良かったとの声がありました。
社内から新しい試みに共感する意見が多数。トライアルにも100名参加
社内のメタバース導入に対する反応はいかがでしたでしょうか?
事前のトライアルにも100名ほど参加する等、社内でも関心が高く、新しい試みに共感する意見が多くありました。我々の想いが伝わるひとつの機会となりました。
コミュニケーションの新しい形・場づくりへの挑戦として
メタバースを採用した理由、狙いはなんだったのでしょうか?
コミュニケーションの新しい形・場づくりへの挑戦としてメタバースを採用しました。地理的に異なる参加者が一体感を感じられるような「場」を共有すること、また新しいことへ挑戦する姿勢を示したかった想いがあります。
開催するにあたって、苦労した点はありますか?
手厚くサポートして頂いたので、主催者・参加者の操作やイベント開催の準備では苦労することなく、開催できました。一方で、参加人数やイベント内容によって通信負荷が変動するため、その点は時間をかけて確認しました。
V-expoを選んでいただけた理由を教えてください。
セキュリティポリシーを満足できたこと、かつ実績があった点が大きいです。また、参加者同士のコミュニケーションを取りやすい(音声・チャットの両方が可能、アバターの動作やスタンプも豊富かつスムーズ)ことが決め手になりました。
今後のメタバースの活用方法などあれば、教えてください。
社内での研修や懇親イベントに活用できないか継続して検討したいと考えて います。
最後に
V-expoでは、イベントの準備から当日のサポートまで伴走いたします。
オンライン説明会の開催手段としてメタバースイベントを導入してみるのはいかがでしょうか?
最新事例を多数掲載!
V-expoがよくわかるお役立ち資料を差し上げます!
プラン・機能説明をご希望の場合、カレンダーからお気軽にご予約を!